材料(40個分) 豚ひき肉 150g 玉ねぎ 1/2個 生ワカメ 100g(50gを絞り汁に・50gを具に)*ない季節は、戻したワカメでも大丈夫。 ほうれん草 200g(150gを絞り汁に・50gを具に) ラード大さじ2 皮 [ 強力粉・薄力粉 各100g、塩少々] おろしショウガ20g 調味料 [ 醤油・塩・酒 各大さじ1、胡麻油 大さじ2、胡麻油 少々、砂糖 小さじ1] 作り方 ①ほうれん草のしぼり汁を作る。 ほうれん草150gを塩茹でして氷水につけ、ミキサーにかけ、絞ってしぼり汁を作る。 point 1 氷水でほうれん草のあざやかな色をキープ。 ②生ワカメ50gと①のほうれん草のしぼり汁をジューサーにかける。 漉してほうれん草とワカメのしぼり汁を130g作る。 ③ボールに強力粉・薄力粉・塩少々を入れ 、②を入れて、耳たぶくらいの柔らかさに練る。 point 2 温度によって固さは変わるので、しぼり汁の量で調整する。 ④ほうれん草はボイルし、冷水でさまし、水気を切ってみじん切りにする。 ワカメ、玉ねぎもみじんに刻む。 ⑤ボールに豚ひき肉、おろしショウガ、調味料Aを入れ、よくまぜ、水気をしぼった④を加えて さらに練りまぜ、ラードを混ぜておく。 ⑥③を直径6cmくらいの丸形に薄く伸ばし、⑤を包む。 point 3 皮は真ん中を厚く、周辺部分を薄くすると、きれいに包めます。 ⑦⑥を4〜5分お湯で茹で、あつあつを酢醤油でいただく。 お好みで豆板醤をつけて。 *①②のジューサーにかけたものを、しぼり汁にせず、お好みで、ワカメやほうれん草を漉さずに そのまま使っても良いです。
のんちゃん水餃子
感想や料理レポートをお寄せください!